本文へスキップ

千葉市立千葉高等学校は平成24年度、文部科学省よりスーパーサイエンスハイスクール(SSH)の指定を受けました。

TEL. 043-251-6245

〒263-0043 千葉県千葉市稲毛区小仲台9-46-1

SSH研究開発Concept

市立千葉高校第2期SSHの目指すところ

『 S・In・C−A (シンカ)』
Science,International, Curriculum-ACADEMY
〜科学をより身近に,目標をより高く〜

研究開発の柱
T 第1期SSH研究開発を深化させる
U カリキュラム,教科指導法,教員の進化を図る
V 確かな学力の育成の真価を問う

<キーワード>
・ 有機的接続
  連携した教科・科目又は機関の一方が単独で計画したものを単に実施するのではなく,互いに「未来の科学者を  育成する」という思いを共有した,双方向的な接続
・ クロスオーバー
  複数の教科・科目における教員,教材が相互乗り入れした,又は複数の連携機関が有機的接続をした状態


学校長からのメッセージ

CEO


  市立千葉高等学校のSSH(スーパー・サイエンス・ハイスクール)は,平成14年度から5年間研究指定を受けた第1期を発展・深化させるため,第2期SSHとして平成24年度から5年間の研究指定を文部科学省から受けました。
 第2期SSHの研究目標は「科学をより身近に,目標を高く」を掲げ,「クロスオーバー」をキーワードに未来の科学者を育成するため,様々なプログラムを実践しています。高大大学院や研究機関との連携による先進的な理数教育はもちろんのこと,小中学校との交流により「科学都市ちば」の核となる学校として進化して行きます。また,すべての教科・科目に科学的な切り口を取り入れた「クロスカリキュラム」は,生徒の科学的な思考力・判断力や表現力を培い,個性と能力を一層伸ばすことが
できるものと期待しています。
 生徒が将来世界で活躍できるよう,しっかりとした教育を行っ
                       てまいります。

                                     


市立千葉高校理数教育およびSSHの沿革

1998年
第1回海外科学技術研修実施。
2002年
文部科学省スーパーサイエンスハイスクールに指定される(第1期)。
2005年
スーパーサイエンスハイスクール継続2年の指定を受ける。
2007年
サイエンス・パートナーシップ・プロジェクト プランCに採択される。
2007年
進学重視型の単位制を導入。
2012年
文部科学省スーパーサイエンスハイスクールの2度目の指定を受ける。
2012年
Science CampUが立山・黒部を中心に実施される。
2013年
普通科にSSHコースを設置。
2014年  
普通科2,3年にSSHコース完成。
2015年  
文部科学省からSSHの中間評価が発表になりました。
2015年
平成27年度研究開発報告書の要約版アップしました。
2016年
科学技術人材育成枠指定を受ける。           

千葉市立千葉高等学校

〒263-0043
千葉県千葉市稲毛区小仲台9-46-1

TEL 043-251-6245
FAX 043-251-8215